ハノーファー国際ヴァイオリン・コンクール

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ハノーファー・ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール(Internationaler Joseph Joachim Violinwettbewerb, Hannover)は、ドイツハノーファーで開かれるヴァイオリニストの音楽コンクールである。

1991年、ニーダーザクセン財団がヨーゼフ・ヨアヒムを記念して第1回を開催した。以来、3年に1度開催されている。

歴代第1位と日本人入賞者

  • 1991年(第1回) Antje Weithaas、菅野美絵子(第5位)、田中晶子(第6位)
  • 1994年(第2回) Robert Chen
  • 1997年(第3回) 神谷美千子(第1位)、大谷玲子(第4位)
  • 2000年(第4回) Frank Huang (アメリカ)
  • 2003年(第5回) ネマニャ・ラドゥロビッチ(ユーゴスラヴィア)、松山冴花(第2位)
  • 2006年(第6回) Suyoen Kim (ドイツ)、杉村香奈(第3位)
  • 2009年(第7回) 三浦文彰(第1位)
  • 2012年(第8回) Alexandra Conunova-Dumortier(モルドバ)、Dami Kim(韓国)、鈴木愛理(第5位)
  • 2015年(第9回) Sergei Dogadin(ロシア)、南紫音(第2位)、辻彩奈(第5位)
  • 2018年(第10回) Timothy Chooi (カナダ)、福田 廉之介(第4位)

外部リンク

  • 公式サイト(ドイツ語、英語)
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ドイツに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ドイツCP/ドイツPJ)。

  • 表示
  • 編集